カモン、2人目。

低AMH。2人目希望で38歳から41歳まで続けた不妊治療の記録。

体外受精のETとBT。移植周期の数え方。

 

妊活中にネット検索などしていますと、頻繁に出てきますよね。

ET○日とかBT○日。

 

 

体外受精に踏み出すまで、私は何のことやら全く知りませんでした。

同じくこれから体外受精へ進まれる方へ向けて、妊活基礎知識を記しておきます。

既にご存知の方はすみません。。。

 

ちなみに、本日はD33でBT12です。

もう陰性は確定しちゃってますが、まだリセットの気配はありません。

 

移植後の数え方にはETとBTがある

 

体外受精で移植をした場合、通常の生理周期の日数とは別に、

移植日から何日目か

という数え方があるんですね。

その日数をET○、BT○、と表記しているのです。

ET=胚移植

embryo transfer /エンブリオトランスファーの略で、胚移植のこと。 

BT=胚盤胞移植

blastocyst transfer/ブラストシストトランスファーの略で、胚盤胞移植のこと。

 

移植日はゼロ日、翌日が1日目と数える

ETBTいずれも、移植日=ゼロ日になります。

翌日を1日目と数えます。

生理周期では生理開始日を1日目としますが、移植からの日数を数える時は移植日がゼロ日。

ここは要注意ですね。

 

ということで今日の私は、BT12です。

胚盤胞を移植してから12日が経っていて、BT9の判定で陰性結果を知らされた、という状況です…。

ネット検索をしていますと、早い方ではBT5、6、7くらいからフライング検査を試される方がいるようです。

すでに胚盤胞まで分裂が進んだものを移植するわけですから、胚移植ETよりも展開が早いです。

判定日は病院によってまちまちではありますが、BT8~BT14辺りで判定を迎える方が多いようですね。

(私の判定日は、今回はBT9でした。)

BT14に判定だと、早い方は胎嚢確認までできた方もいらっしゃるようです。

 

・・・って私は今回フライングはせず、着床にかすりもしなかったんですが。

参考として書いてみました。

 

hutarime-come.hatenablog.com

 

hutarime-come.hatenablog.com