先月後半に、りんご病に罹ってしまった。
発熱、手足の痺れ、関節痛などで苦しんでいるうちにリセット。
病院へは完治してから来るように言われましたので、
今周期は残念ながら治療お休み周期です。
そして本日はD11。
体温はまだまだ低温期ですが、
朝ドロッとしたのびおりを発見しました。
そろそろ排卵って合図、きましたね。
このドロッとのびおり、ほぼ毎周期で確認できているので
排卵間近のサインとして認識しています。
ところが前病院での治療を止めた後、ホルモン剤の服用が無い自然周期に戻ったら、
このドロッとのびおりが2周期続けて確認できなかったんです。
これは正常に排卵されてないかも・・・って自己判断ですが思ったもんです。
だから、ドロッとのびおりが来たらそれだけでまず安心。
前周期で卵胞の育ちが早めでD12が採卵だったですし、元々周期も早めなので今回も早めと推測してます。
治療お休みでも授かれたらとは思っているわけですが、
実はまだりんご病かと思われる症状が、軽く続いています。
一旦症状が消えて普通に生活していたのですが、3日前からぶりかえし。
頬が赤い、ふらつき感、朝起きると右足甲の骨が痛む。
昨夜は夜中にふっと目覚めたらぐらぐら目が回って血の気がひく感じ。
突然の鼻血。
貧血症状はしばらく続いて気持ち悪かった。
こんな状態だからねぇ・・・。
初めに痺れが出はじめてから3週間近く経つんだけど、やっぱりしぶといのね大人のりんご病。
一応タイミングで期待はしてみるけれど
かなり望み薄いんじゃないか・・・。
皆様もどうぞ、りんご病インフルエンザ等お気をつけ下さい!