たぶん風邪ひきました。
D23の昨日、朝起きたら喉が痛くて、昼過ぎから熱が上がり寝込みました。
D24の今朝は、少し改善。
私の短い生理周期からすると、
D23、D24辺りで体温が低下、茶オリが出始め、D24かD25にリセット、
というのがいつものパターン。
だから昨日今日の体温はかなり重要だったんだけど、
風邪で高温を保ってるんじゃどうしようもない。
D11 36.20 ←最低体温がここ。ドロッと伸びおり。
D12 36.31
D13 36.37
D14 36.48
D15 36.68
D16 36.60
D17 36.66
D18 36.62
D19 36.80
D20 36.72
D21 36.68
D22 36.48 ←体温低下。でも2回目測り直したら36.80・・・。
D23 36.65 ←喉痛み。午後37℃台まで発熱。
D24 36.81 ←喉痛み。熱っぽさは緩和。
妊娠初期症状って、風邪に似た症状が出るって言いますでしょ。
だから私も、無いよなぁと思いつつ一応検索しましたよ。
ただの風邪か、それとも妊娠初期症状か。
そしたら「喉の痛み」について判断が分かれているようでした。
妊娠=ホルモンバランスや自律神経の乱れからくる不調。
風邪=体内に入ったウイルスに抵抗するための不調。
というのが基本で。
だから、微熱だるさ頭痛腰痛吐き気なんかは妊娠初期症状だけど、「喉の痛み」はただの風邪という意見と、
妊娠初期の不調として「喉の痛み」も出ることがあるという意見と、
両論あるみたいですね。
しかし私の場合、喉の痛みと発熱だけ。
だるさと腰痛はあるけれど発熱のせいだし。
吐き気はないっす。
こりゃぁ風邪だよねー。
たぶん今日きっと茶オリが出る。
遅くても明日には茶オリ。
風邪も治ってきてる感じがあるし、明日の朝は体温低下。
そしてリセットだー(涙)。