D10の明日朝、採卵します。
今周期はショート法という誘発方法で、
ナファレリール点鼻薬とHMGテイゾー150単位注射を続けてきました。
昨夜20:30で点鼻薬は終了。
22時には病院へ行って、hcgモチダ筋注5000単位の注射を打ってもらいました。
↑
この注射で、排卵を促すLHサージを起こす意味がある。
LHサージというのは、排卵する前兆としてLHという黄体ホルモンが大量に放出されること。
LHサージが始まってから36~40時間ほどで排卵が起こる。
採卵の36時間前という病院もあるようですが、うちの病院は34時間前。
だから、採卵のとき排卵済みだった・・・という心配は少し減るのかな。まぁできるだけ排卵されるギリギリのところを採れたら自然なのだろうとは思うけど。
卵胞1個。ほんとに1個だけ?
昨日のD8の診察で採卵日が決定したんだけど、
採れそうな卵胞は1個だけでした。
内診で1個だけ、D8で16.9mmという大きさでした。
ショート法だったので複数あるもんだと思っていたから、ビックリしてしばし固まってしまいました。
え?え?・・・ほんと?ちょっと待って、いやもうちょっとグリグリ診たら?他にもない?無い・・・?ほらうっすら丸い影とか・・・無い?
ってモニター見ながら思ったけど、先生から1個だけだねって宣告。
帰ってから、お布団の中でも考えちゃいましたね。
採卵してみたら、実はもう1個あったよー、卵胞に隠れてもう1個あったよー、なんてないだろうかと。
ショックだったんですよねぇ、しみじみ。
点鼻薬とテイゾーを続けて、日々少しずつだるさと頭痛が重なってきてます。家事は普通にできる程度だけれど、今日はずっと重苦しい感じ・・・。
点鼻薬も時間通りにがんばったんだけど、1個という結果も重なって気持ちが沈んでしまうわ。
だけどゼロじゃない、1個はできてるんだから。
この一つを大事にしましょうって先生の言葉通り、信じて進まなきゃな。