本日はD18です。
先日D16の診察で、移植日が決定しました。
明日D19にSEET法実施。
そして、D21に最後の凍結胚盤胞移植、です。
ついに最後だ。
38歳半で踏み入れた病院での不妊治療でしたが、41歳になった先日夫婦で話し合い、終わりを決めました。 ↓
薬いっぱいでビビる
最後の移植に向けて、薬がいっぱい処方されてちょっとビビりました。
お財布もびっくり(笑)。
「できることは全部やりましょう。万全な体勢で臨みましょう。」
と先生も仰って下さって。
だから大変だけれど真剣に真面目にがんばります。
(まあ、これまでも頑張ってはいたけれど)
最後ですから。
悔いなく終わりたい、前へ進みたいと思います。
点鼻薬が切れたのはちょい不味かったかも
D2~D16までエストラーナテープを貼り続けてきましたが、D16の夜に剥がして終了しました。
おまけみたいな感じで追加指示があったナファレリール点鼻薬ですが、D2から始めてD9で使い切ってしまいました。
それを報告&相談せずにいてD16に
「実はD9で終わっちゃったんですよね。」
と言ったら先生がびっくりして
「えっ!?…えぇぇ…?…そうか…まぁ大丈夫かな。」
という反応。
D2から恐らく移植前日くらいまで継続予定だったのかと思います。
…おまけっぽい処方だったからと素人判断でスルーしちゃったのは、やっぱり不味かったらしい。
最後なんだからちゃんとすればとも考えたんだけど、もう仕方ないし、それはもういいや。
ルティナス膣錠、ルトラール、プレマリン等々…たっぷり処方されたお薬ですが、D17の昨日から飲み始めています。
そして明日はSEET法。
終わりへのカウントダウンが静かに進んでいます。